こんにちは。AGAクリニックにやけに詳しいhagebeatsです。
3年もハゲブログを運営していると、AGAの病院にもやたら詳しくなります。素人の方には全く同じに見えるAGAの病院にもいろんな特徴があります。料金体系も違えば、処方薬、院内設備などなど様々な条件が異なっています。AGAの治療をする場合は、効果が出るのに間違いなく3ヶ月以上はかかりますし、治療は長期に渡るので、できるだけ自分に合ったAGAの病院を選ぶというのは非常に大事な選択になります。
今回は、AGAヘアクリニックさんのご紹介です。サッカー選手の長友さんがCMでやっていることでも有名ですね。
そんなAGAヘアクリニックをオススメしたいのがこんなお悩みを持つ薄毛の方々。
とか
とか思っている方多いんじゃないでしょうか?実際、AGAクリニックは都内には多いものの、まだまだ地方にはAGA専門でやっているクリニックは少ないのが現状です。また、AGAクリニックに通うにしても、風邪を引いた時と違い、「自分と同じようなハゲの人が待合室に待っているのか・・・」と思うと足取りが重くなるのもわかります。
なお、いろんなAGAクリニックの料金や治療内容を比較検討したいという方はまとめ記事がオススメです!
関連記事:結局どのAGAクリニックがおすすめなのか?【厳選クリニック4選】
ということでオススメポイントをまとめてみました!早速気になる方は以下リンクから詳細をどうぞ!
スマホアプリでオンライン診療
まず、何がすごいって、自宅からテレビ電話で診察を受けられるんですよ。人類の進歩。インターネットの恩恵を受けるとはまさにこのこと。すごくないですか?スマホアプリをインストールするだけでテレビ電話で診察ができるとのことです。確かにLINE等で文章でのやりとりによる簡易的な遠隔診療はあったかもしれませんが、テレビ電話での本格的な遠隔診療は今までなかったんじゃないかなと思います。
初診だけは対面診察が必要なものの、それ以降は不要とのこと。しかも、診察料はタダ。これは対面でもオンラインでもどちらでもタダ。かかるのは薬代のみ。すごい!
鋭いツッコミありがとうございます。まさにその通りでAGAで服薬するフィナステリドやミノキシジルは肝臓への負荷が大きいので、定期的に血液検査をしなきゃいけないんですよ。
ですが、なんと、AGAヘアクリニックさんの場合は、自己採血キットというのがあるんですよ!なので、採血すら自宅でOK!神すぎる・・・
40部屋を超える診察室
とは言っても初診は行かなきゃいけない。そこで待ち受けるのが、待合室に集う同志たち。AGAのクリニックに行くと当たり前なんですが、自分と同じようにハゲている方がいるんですよ。当たり前なんですけど、なんだかね気まずい空気が流れるんですよ。理由はわかんないんですが。別に同族嫌悪ではないんですけど、なんでしょうね、あれは。独特の空気です。
なので、できるだけ早く診察を終わらせたい。待合室で知らないハゲと一緒にいる時間はできるだけ短くしたいと思うわけです。僕と同じような悩みを抱えるハゲ民には朗報。なんとAGAヘアクリニックさんには待合室がないんです!
待合室がなくて、どこにハゲ民を屯していればいいのか?と思ったんですが、なんと、AGAヘアクリニックさんでは到着次第、すぐに個室に案内されるから、待合室がいらないという仕組みなんです。
またもや鋭いツッコミをありがとうございます。なんとですね、溢れかえらないように、AGAヘアクリニックさんでは40もの個室が完備されているんです。やばい。多すぎ。
気になる方は以下リンクから詳細をどうぞ!
料金最安で月々5500円
はい。ということで、地方在住者にも優しいオンライン診察とハゲ民のガラスのハートに寄り添える、素晴らしいクリニックであることがわかりました。
(鋭いなあ、こいつ。)いい質問ですねー!ありがとうございます!まさにその通り、
ロケットニュースさんの取材記事によると、デュタステリド配合内服薬、ミノキシジル配合内服薬、ミノキシジル配合外用薬の組み合わせがあるようです。いわゆる、デュタステリドは抜け毛防止薬、なので、増毛はできないですが、これ以上ハゲるのを一旦ストップさせる効果があります。このデュタステリドのみであれば、5500円とのことです。以下ロケットニュースさんの記事参照。
数々のビフォー・アフター写真を見せてもらったが、だいたい皆さんは8000円の内服薬(守)+1万円の内服薬(攻)+1万3000円の外用液(攻)、攻めても3万1000円で成果を出していた。思ったよりも安い。現状キープなら、月々5500円で済んでしまうことにもなる。どのように攻撃を組み立てるのかは、自軍の監督であるあなた次第だ。
めちゃくちゃわかりやすい取材でかつ、ロケットニュースさんテイストの記事に仕上がっているので、エンタメ記事としても楽しめます。さすが・・・見習ねば・・・
参照記事:【ハゲに希望】「飲む治療薬でフサフサになるかもしれないクリニック」に行ってみたら衝撃のビフォー・アフター写真でド肝抜かれた! 秋葉原「AGAヘアクリニック」
口コミ一覧
という方もいると思います。いや、実際に通っている方いるのか?と。ということでツイッターで漁ってみました。
僕も32歳。
太りたくないし、臭くなりたくないし、禿げたくない。
体重はジムで解消、臭いは規則正しい生活を送り、ボディーソープとかを変えた。
禿げ。別にいまは髪の毛あるけど一気に来るとも言うので、現状を把握するために勇気を出して昨日ヘアクリに行ってきました。ねるちゃんだしね。 pic.twitter.com/kc0aZafC23— suzu (@nezimaki49081) 2018年9月14日
ヘアクリの結果、AGAは全く進んでいないとのことでした。
てかすごいサービスが行き届いて、全く苦じゃなかった。スタッフみんな優しかったし、説明もわかりやすかった。
結果的に問診だけして終わり費用ゼロ。
欲を言えばねるちゃんがいなかったことだけが残念でした。ねるちゃんいたらまた行くのに。 pic.twitter.com/GoAVNhdU9x— suzu (@nezimaki49081) 2018年9月14日
めちゃくちゃ詳細のレビュー。漁った中では一番具体的でした。AGA全く進んでいないとのことで何より。早期発見早期治療が吉。
ミノキシジル内服5mg(通販)
ミノキシジル外用液7プッシュ(agaヘアクリ)
フィナステリド(agaヘアクリ) https://t.co/50WM2Ey3is— 育毛同好会 (@hair_associatio) 2019年2月5日
これは貴重な情報ですね。実際の髪の生え具合と内服している薬と外用液を公開している方はなかなかいらっしゃらないので必見です。リンクに貼られたインスタのページに飛ぶとこの方の頭頂部の写真が見れます。
AGAヘアクリニックにて
35歳まではもってほしい pic.twitter.com/QrSqT03pwM— かたはね (@xProjectx2501x) 2019年5月5日
この方は1ヶ月8000円の現状維持コースをやっているそうです。なるほどなるほど。
【ハゲに希望】「飲む治療薬でフサフサになるかもしれないクリニック」に行ってみたら衝撃のビフォー・アフター写真でド肝抜かれた! 秋葉原「AGAヘアクリニック」 https://t.co/UFKeWxNNnS
— ロケットニュース24 (@RocketNews24) 2017年4月28日
こちら先ほど紹介したロケットニュースさんのインタビュー記事。ハゲている方がインタビューされているので説得力がすごい。
気になる方は以下リンクから詳細をどうぞ!
秋葉原・大宮以外には?
強いてデメリットは何かあるかと言われれば、秋葉原にしかないのは他多拠点にあるAGAクリニックと比べるとデメリットかもしれません。
ですが、先ほども言った通り、スマホアプリで遠隔診療とハゲ同士鉢合わせることがないように40部屋を超える診察室が完備されていることなどのサービスを考えると、いいクリニックさんなのかなと思います。
長友佑都さんへのインタビュー一覧
似合ってないし、やるならチームが勝ってる時にしたいし、薄毛気になってたけど。。苦笑
ブラジルW杯から4年間どんな思いで過ごしてきたか。
全ては結果。諦めんよ。— Yuto Nagatomo | 長友佑都 (@YutoNagatomo5) June 11, 2018
2018年のFIFAワールドカップで金髪にした際には話題になりましたね。スポーツ選手でなかなかここまで「薄毛が気になる」とサラッと言える選手もなかなかいないのかなと思います。そんな長友選手がAGAヘアクリニックさんのCMを務めているんですが、長友選手とAGAヘアクリニックさんの水島院長さんとのインタビューが4回に渡って公開されています。
長友佑都×水島院長インタビューVol.1【AGAヘアクリニック | 東京 秋葉原】
長友佑都×水島院長インタビューVol.2【AGAヘアクリニック | 東京 秋葉原】
長友佑都×水島院長インタビューVol.3【AGAヘアクリニック | 東京 秋葉原】
長友佑都×水島院長インタビューVol.4【AGAヘアクリニック | 東京 秋葉原】
また、水島院長がAGAについて解説してくださっている、院長に訊くシリーズはAGAについてかなりマニアックな情報まで掲載されているので興味ある方はどうぞ!

参照記事:髪の毛のギモンに医師が答える「院長に訊く」更新中!
最後に
ということでAGAヘアクリニックさんのご紹介でした。地方在住でオンライン遠隔診療を受けてみたい方やAGAクリニックの待合室で同じハゲに鉢合わせたくない方にはオススメです!
じゃ。