AGAスキンクリニック新宿本院行ってきたぞ!費用面、薄毛治療内容、まるっと全部聞いてきたぞ!メソ治療も体験してきたぞ!

IMG_4312

こんにちは。hagebeatsです。AGAクリニック様を取材した記事を載せてみたら

育毛剤関係者
うちの育毛剤も紹介してください!

とか

AGAクリニック関係者
うちのAGAクリニックなら実績ありますよ!

というありがたいご連絡が僕のブログの問い合わせに殺到しました。ただ、だからといって

hagebeats
よっしゃ!じゃ、紹介するね!ハゲビーツに任せとけ!

みたいな軽いノリで引き受けるのは、いくらビジネスとはいえ、若ハゲの当事者である自分としても腑に落ちない部分だったので、しっかり取材させていただけるところであれば、迷えるハゲのために一肌脱いでやろうと決意を固めた次第なわけです。ということで今回快く取材を引き受けてくださったのは、

AGAスキンクリニックさんです!

なお、いろんなAGAクリニックの料金や治療内容を比較検討したいという方はまとめ記事がオススメです!
関連記事:結局どのAGAクリニックがおすすめなのか?【厳選クリニック4選】

AGAスキンクリニックの雰囲気

今回やってきたのは新宿本院です。

IMG_4380

まず、最初に思ったのは

hagebeats
めっちゃ綺麗で広い

天井も高いし、とにかく広々としてます。というか受付なんて病院のレベルじゃない、そこそこ有名な会社じゃないと確保できない広さの受付です。そもそも

hagebeats
(全然人がいない)

新宿駅南口から徒歩5分ぐらいのところにあって、アクセスも最高な立地で患者がゼロって明らかにおかしい・・・

hagebeats
ちょっとお伺いしづらい話ではあるんですけど、今日取材だから患者さんいないみたいなご配慮いただいてます?もしや???
カウンセラーさん
いやいや、特別配慮ということではなく、これが普通なんです。
hagebeats
え、どういうことですか?
カウンセラーさん
待合室はあるんですが、基本的には予約の時間に来ていただければ、待合室に待つことなく、診察室に直でご案内させていただいているんです。
hagebeats
え、でも、それだと今度は診察室がハゲで溢れ返りませんか???
カウンセラーさん
いや、その点についてもご安心ください笑!新宿本院には20部屋もの診察室があるので、AGAクリニックで誰か人に会いたくないなという患者様にも通院しやすい仕組みになっているんです
hagebeats
最高っすね。

これはね、マジで最高。AGAクリニックに行ったことのない人にはわからないかもしれないですが、ハゲが集う待合室って異様な雰囲気になるんですよ。普通の病院と違って見た目で

クリニックに来たおハゲさん
あっ

ってなりますからね。だってみんなAGAクリニックにきてるわけだから、薄毛治療ににきてるので当然なんですけど、どうしても目がいく。ハゲをネタに生きている僕ですら目がいくのでこればっかりはしょうがないと思うし、なんとなく気まづい空気が嫌でAGAクリニックに行くのは嫌だ、自宅で治療がしたい、もしくはいろんな疾患の人が通っている皮膚科でプロペシアやミノキシジルを処方してほしいと思う方も多いかなと思います。なのでこの配慮は最高。

カウンセラーさん
では、こちらの部屋でお待ちいただいて、まずは問診票を書いていてください!
hagebeats
はい!
IMG_4371 IMG_4272

思わず元気に返事しちゃったよね。だって配慮が最高すぎてさっきは言い損ねたけど、カウンセラーさん美人さんなのよ。普段社会から虐げられている身としてはこれだけ優しく接してもらえるとね、僕ですら勘違いしそうです(あくまでも仕事)美人カウンセラーさんお顔はNGということなので、ハゲのみんなは自分の目で確かめに行ってくれな。本当に丁寧で優しい・・・

生え際が気になる

カウンセラーさん
では、問診票に沿ってカウンセリングしていきたいと思います。
hagebeats
はい!
IMG_4278
カウンセラーさん
まず、一番気になる箇所はどこになりますか?
hagebeats
やっぱり生え際ですかね。一番見た目的にハゲてきたなって感じるのは頭頂部の方ではなく、生え際の方なので
カウンセラーさん
なるほどなるほど。ちなみに母方のお爺様が薄毛だったというチェック欄にチェックが入っていると思うのですが・・・
hagebeats
そうですね。父方も母方もハゲてますね。やっぱり遺伝って薄毛に関係してたりするんですか?
カウンセラーさん
一概には言えないですね。遺伝的には母方のお爺様が薄毛だと遺伝要因の可能性もあるのですが、患者様の中には父方、母方両方のお爺様が薄毛でなくてもAGAになる方もいらっしゃるので、環境要因の可能性もあるかと思います。何より辛いのは、現場なかなか遺伝要因なのか環境要因なのか断定できないことですね。原因を明確に把握することができないところは患者様にとってもお辛いことかと思います。
hagebeats
そうですね。

それは本当に同感。僕なんかはハゲのサラブレッドなんですけど、やはり薄毛の原因ってわからないのが辛い・・・カウンセラーさんわかってらっしゃる

薄毛の進行度合いをチェック

カウンセラーさん
では、ハゲビーツさんの髪の状態の確認をとっていきたいと思います。
IMG_4224
カウンセラーさん
まず、AGAの影響受けないところっていうのが耳から下の毛になってるんですね。
hagebeats
なるほど

そう!側頭部、後頭部はAGAの影響受けないんですよ。若くしてハゲた人で生え際と頭頂部ハゲている人は見たことあっても、後頭部ハゲている人は見たことないでしょ。それはホルモンの影響で受けないんだそうです。

カウンセラーさん
なんか頭頂部の辺り赤くなってますね
hagebeats
そうなんですよ!痒みが出やすくてついついイライラすると掻いちゃうんですよ!

こういった薄毛だけでなく、皮膚のお悩み全般に答えてくださるので、些細なことはなんでも聞いてみるといいと思います。別にAGAに限らず、自分でも気づかない意外な体からのSOSが病気の早期発見に繋がるケースってめちゃめちゃありますからね。

カウンセラーさん
頭頂部は毛が細くなってますね。先ほどの側頭部とは違って、1本の毛穴から2、3本生えていたのが、1本の毛穴から1本しか生えてなかったり、途中で毛が切れてしまっていますね
hagebeats
なるほど・・・
カウンセラーさん
頭頂部も地肌が見えているというよりは、頭頂部は薄くなっている状態、生え際は生えてない箇所も見受けられるような状態ですね。
カウンセラーさん
今の頭皮環境を見てもらってどうでしたか?
hagebeats
残念でした。

そう残念。ハゲのみんなは自分で自分の毛根をマジマジと見ることってAGAクリニックに行かない限りないと思うんですけど、マジで残念。マジで実際見てみると、俺ってハゲてるんだなあと実感します。鏡で見てるだけだとなかなかわからない部分までスコープで見れますからね。そこは覚悟して行った方がいいかもしれません。

ヘアサイクルとは?

カウンセラーさん
さて、実際に頭皮環境を見ていただいたと思うんですが、ここでなぜ、薄毛になるのかの仕組みをご説明できればなと思います。ヘアサイクルと言うんですが、抜け生え抜け生えって絶対に起こるんですね。ただ、AGAの方は生えてきてもすぐ抜けてしまうという仕組みなんです。正常なヘアサイクルは2年から6年で髪が抜け生えしていくんですが、乱れたヘアサイクルの方は数ヶ月から1年未満で抜け生えしてしまうんですよ。なので、まず、お薬を飲んでヘアサイクルを整えていくのが第一歩です。
hagebeats
なるほど
IMG_4242
カウンセラーさん
髪の毛には1本1本寿命があって、伸びる(成長期)・抜ける(退行期)・生える(休止期)を繰り返していて、これをヘアサイクルと言うんです。

薄毛のお薬の内容

IMG_4270
カウンセラーさん
それではお薬の内容の説明に入っていきたいと思います。
hagebeats
はい!
カウンセラーさん
毛を作り出すところが毛乳頭というんですが、よく毛を抜いていただくとゼリー状になっている部分があると思うんですが、わかりますか?
hagebeats
ああ!あれですね!

毛乳頭については画像を出した方がわかりやすいかなと思ったんですが、グロテスクすぎる画像ばかりだったので、今すぐご自身の手頃な毛を抜毛していただくか想像で補ってください。根っこにある白いフニャフニャしたやつです。

カウンセラーさん
その毛乳頭が毛の工場なんですが、AGAの方とAGAじゃない方の特徴は、その工場の中で還元酵素と結合しやすいかどうかっていうところです。結合してしまうと薄毛になる原因となる悪玉還元酵素を作ってしまうんです。
hagebeats
なるほど
カウンセラーさん
フィナステリドによってその結合を防いでくれるものなんです
カウンセラーさん
当院の治療の流れとしては毛量を増やしていただいた上で、減薬をしていくという形を取っています。フィナステリドはそのベースになるお薬ですね。
hagebeats
(ふむふむ)
カウンセラーさん
ただ、フィナステリドだけでは、髪を生やす効果はないので、ミノキシジルという薬も服用します。ミノキシジルは、血管を拡張させて栄養分を届ける役割があります。
カウンセラーさん
また、髪の栄養も薬で補完していきます。食事管理を改善していくことは確かに大事なんですが、なかなか栄養素のバランスだったり、なかなか食事から摂取できない栄養素もあるので、スキンクリニックから処方される薬には、亜鉛、ビタミンA、ビタミンC等の17種類以上の栄養分が入っています。
IMG_4227
hagebeats
ちなみに、金銭面や体調面の問題もあると思うので、途中から髪の維持だけをしたいという場合、フィナステリドだけを飲む段階になるのはどれぐらいの時期からになりますか?
カウンセラーさん
もちろん、個人差はあるんですが、1年目は効果が出やすいんですね。見た目としても変わりやすい。それで2年目からは安定させる期間という位置付けです。1年目の毛が増えている方は、後ほど説明するお注射での施術はやめるという選択肢もあります。なので最低でも3年は見ていただいた方が安定するかなと思います。

AGA治療の副作用、初期脱毛

カウンセラーさん
ここまでお薬の作用についてのお話をしましたが、当然副作用もあります。
hagebeats
毛が増えちゃったりとかですか?
カウンセラーさん
そうですね。内服薬にはなるので、髪以外にも手だったり腕だったり背中に毛が増えてしまう多毛症の症状が発生するケースはあります。ただ、薬を服薬していて毛が伸び続けるというよりは一時的に生えてしまうという症状なので、ご安心ください
カウンセラーさん
体調面が崩れてしまった場合にはすぐご相談お願いします

ちなみに、以下の症状があるようです。やはり、体に少なからず負担はかかるお薬なので、異常を感じたらすぐ病院に相談しましょう。

多毛症・胸の痛み・動悸・息切れ・めまい・一時的な血圧の低下・手や足のむくみ・腹痛・睾丸痛・頻尿・性欲減退・初期脱毛

IMG_4312
カウンセラーさん
副作用のよくある症状として、だいたい1ヶ月半経ったぐらいで初期脱毛がくるんですね。初期脱毛というのは、新しい毛がグッて伸び始めて、古い毛が押し出されてしまう状態で、一時的に抜け毛が増える状態なんです。新しい毛が産毛状態で生えてきているので、マイナスではないんですよね。だからか、初期脱毛の期間でウィッグ被らなきゃいけないですか?とか外出歩けないほど抜け落ちますか?とか聞かれるんです。個人差はありますがそこまでは抜け落ちないです。
hagebeats
でも、まあAGA治療をやってるのに抜け毛が増えるって結構不安ですよね?
カウンセラーさん
不安だと思います。治療としては、6ヶ月目にチェックをさせていただきます。その時点で、6ヵ月後の治療経過の写真比較の際に、患者さまとAGAスキンクリニック双方が効果がないと判断した場合、いただいた費用の全額返金の制度をとっています。また、治療はそこからも続いていて、6ヶ月時点でも毛自体は生えてきているかと思うのですが、産毛は生え揃ってても毛が太くはなっていないかと思います。そのため、周期としては1年間は見ていただきたいですね。
hagebeats
1年は結構長いですね。
カウンセラーさん
確かにそうですね。1年間ときくと引いてしまう方もいるが、少し長いスパンで見ていただきたいという感じですね。

メソ治療とは?メソセラピーとは?

カウンセラーさん
実際に内服薬のお薬もあるんですが、お注射での治療もあります。症状が進んでいる方に関しては、頭のお注射が必要にはなってきます。できれば入れていただける方が効果的ではありますね。
hagebeats
なるほど。
カウンセラーさん
毛を作り出す毛乳頭にダイレクトに伸ばしたいところに注射できるので効果大なんですね。内服薬の場合はどうしても体全体に効果が出るので。細胞を叩き起こして、すぐに伸びるということはないですけど、お注射していただいた方が伸びを実感していただけているケースが多いですね。6ヶ月目でもここまで効果が出ますからね
IMG_4289

実際に施術室に貼ってあった症例がこちら。確かに6ヶ月でここまで髪の毛が伸びたら感動するだろうな、マジで。痛みを心配される方もいるが、冷却してから注射をするので、ほとんど痛みはないかなとのこと。こちらは僕も実際にやってみました。

IMG_4331

こちらがまず冷却

IMG_4332

そして注射。プクッと膨れ上がっているのがわかります。

IMG_4330

ヤブ蚊に刺されたみたいに膨れ上がっていて、若干グロテスクですが、本当に若干チクっとするぐらいで耐えられない痛みではないなという感じです。痛くてやめる方はほとんどいらっしゃらないとのことなので、個人差はあると思いますが、そこまでの痛みはないのかなと思います

AGAの治療費との向き合い方

IMG_4249
カウンセラーさん
さて、治療費の話になっていくんですが、月々どれぐらいであれば通いたいなと思いますか?
hagebeats
2万ぐらいですか?
カウンセラーさん
そうですね。実際、2万から3万円ぐらいの方が多いです。ローン払いの方も多く、3回から60回までの分割払いを選択していただく形となります。
hagebeats
抜け毛防止だけとか注射をするかどうかとか色々選択できるかとは思うんですが、実際どのコースを選ばれている方が一番多いですか?
カウンセラーさん
12ヶ月の内服薬の処方とお注射を6回(2ヶ月に一回のお注射)を治療するコースですね。このコースだと、月々2万から3万ぐらいになりますね。もちろん金銭面での負担は大きくなるので、6ヶ月目にチェックが入った段階で、この後はお注射なしで内服薬のみにするという方も多いですね。
hagebeats
ちなみにみなさんこの場で即決されます?
カウンセラーさん
ここでプランを検討される方もいれば、一回持ち帰っていただいて検討される方もいます。やっぱり月々引かれる金額が大きいので、奥様に相談されてから決める方もいらっしゃいますね。また、20代前半でご家族に相談しなければ決められないという方もいるので、もちろん一回考えていただくことは全然問題はございません。
hagebeats
料金みてびっくりされる方もいますか?
カウンセラーさん
まあ、そうですね。でも、症状見させていただいて、本人さんがどうしていきたいかに合わせていきます。やっぱり、
AGA治療はしなくても生きてはいけるものなので、本人さんがどうしたいかに合わせていきます
hagebeats
それは大事なことですね。
カウンセラーさん
でも、即決の方は非常に多いですね。やっぱり早く薄毛治療したい方が多いんですかね?

最後に

という感じで取材してきました。いかがだったでしょうか?めちゃくちゃ丁寧にご対応いただいて、僕の突っ込んだ質問にも全部答えてくださって、本当我ながらなかなか濃い内容の記事になりました。初診料、再診料、カウンセリング、血液検査は無料なので、ぜひ興味ある方は行ってみてください!場所は全国にあって、東京は秋葉原、池袋、上野、品川、渋谷、新宿、町田、神奈川は横浜、埼玉は大宮、川口、千葉は柏、船橋、北海道は札幌、東北は宮城、中部北陸エリアは名駅錦通、名古屋栄、名古屋、富山、近畿は京都河原町、京都駅前、大阪梅田、大阪西梅田、大阪難波、大阪堺東、神戸、山陰山陽エリアは、岡山、広島、愛媛松山、高知、九州沖縄エリアは、福岡、小倉、沖縄にあります!詳しい住所とかは以下参照!

あとはそもそも契約したとしても、全額返金制度があるから一回トライしてみるのは、副作用とか身体状態にもよりますが、ありかなと。

100万人以上※が発毛相談に来られている実績から、AGAスキンクリニックは薄毛・AGA治療に自信があります。万が一満足いただけなければ、全額返金いたします。
※当院と提携院での延べ問い合わせ・治療人数

6ヵ月後の治療経過の写真比較の際に、患者さまとAGAスキンクリニック双方が効果がないと判断した場合、いただいた費用を全額返金いたします。

以下から飛べます!じゃ!


スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

某テレビ局のバイトのストレスで22歳にしてハゲる→ハゲた経験を活かしブログ始めました。現在25歳。ハゲ以外は作曲かDJのこと書いてる雑記。ユーチューバーもやってます。
詳しいプロフィールはこちら

youtubeチャンネルはこちら