僕がブログを作るのは20代でハゲたことがきっかけ【wordpressのブログの作り方】

ハゲ

こんにちは!hagebeatsです。

いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。何を今更振り返ってるんだと思うかもしれませんが、そういえば、そもそも何でブログを始めたのか、そのきっかけを書いていないなと思いまして・・・・・

自分のブログも洗いざらい見てみてたんですが、全然ブログを始めたきっかけとか書いていないので、

「ああ、これじゃ、このブロガー何きっかけで、ブログ書いているのかわかんねー。なんか音楽のこととか書いているけどいけすかねーな」とか思われたら、マジでやだなって思いまして・・・・・

けっこうみんな、なんかやり始めたら、事のきっかけを気にするじゃないですか。なんか大層なかっこいいきっかけを。そんな気がするんですよね。(僕は全然きっかけとか気にせず、なんでもやってみるタイプです。)

ということで、ブログを始めたきっかけを書いていきます。



20代でハゲた経緯

単刀直入に言うと、

もともと、22歳にしてハゲたので、ブログを始めたんですよね。

まあ、なんでハゲたのかについては、僕の友達の練馬在住の起業家がなぜか僕よりも克明かつ詳細にその理由をドラマチックに書いているので、その記事を見てみてください。

関連記事:【トレンディエンジェル】23歳にしてハゲ散らかした友達を持つ僕が、その切なさを説明する

せっかく なんで、彼の記事を引用して、僕がハゲた理由を説明します。

そもそもおハゲさんがハゲ散らかした経緯をご紹介しておこう。

彼は大学に入ってすぐ某テレビ局のハードなバイトを始めて、さすがテレビ局というほかない学生のレベルを超えたお給金を毎月貰っていた。埼玉で純真無垢に培養された青年は1年もすると完全に金銭感覚が狂っていて、当時の彼は今思い出しても完全にバブルの権化だったと思う。

まずここからですね。大学2年生の頃から某お台場にあるテレビ局でバイトをしていたのですが、大体月平均20万以上はもらってました。下手すると27、28万とかもらっていたので、大学生のお小遣いにしてはもらいすぎな額なのは、容易に想像がつくはずです。

高校まで剣道と勉強をしかしてこなかった僕が、こんな大金をいきなり手にしたらどうなるか?欲という欲が爆発するわけです。

2万のシャツを羽織り、3万もするジーンズをはき、ブルガリの香水を腰と手首合わせて3プッシュし、外に出かけていきました。外に出歩くだけで優越感に浸っていました。なんと愚かな19歳だったことか・・・

しかし、彼がそのお給金と引き換えに失ったものは決して小さくはなかった。

そう、毛髪だ。彼の毛根たちは、過度なストレスに晒され続ける忙殺の日々に嫌気が差し、次々とその役目を放棄し主人との主従関係に終止符を打っていった。しかし、稼いだ金で風俗に通うことで忙しい彼はそれに気付かなかった。彼らのSOSを、必死の毛(もう)ルス信号を、無視し続けた。

そして気付いた時には、彼の頭頂部は死んだ毛根が静かに横たわる不毛地帯になっていた。急いで呼びかけても、その声は連日の飲み会のせいで脂ぎった頭頂部に虚しく響き渡るだけだった。

でも、タダでそんな大金が手に入ったわけではなかったんですよ。言ってしまえば、ADのような仕事だったので、やっている仕事量も責任も完全にアルバイトの域を超えてました。

週4ないし週5で朝から出勤し、生放送の報道番組を担当していたので、生放送の中でどのニュースを取り扱うかはめくるめく変わっていくので、僕らも生放送の二時間の中で臨機応変の対応にしなければなりませんでした。

なぜなら、失敗したら取り返しがつかないから。

全国ネットの生放送ですからね。アルバイトとはいえ半端じゃない責任に押し潰されそうになったこともあります。そういう時に限って気づかないんですよね。体のSOSに。恐らく相当なストレスがかかっていたかと思いますが、アルバイトに必死すぎてそれどころではなかった。気づいたらハゲてたんですよね。

彼は失意の中バイトを辞め、それから時はたち今年で23歳になった。酒もさほど飲まなくなった彼の頭頂部は、今や白骨化した毛根たちが乱暴に打ち捨てられている砂漠と化した。今日もまた彼は独りで司令室に座り、緩やかな風が吹く砂漠に散らばる骨たちに毛ルス信号を送り続ける。返事は、まだない。

失って初めて気づくとはこのことです。

お名前ドットコムでドメインをとったあの日

週4、週5でアルバイトをしていたこともあり、大学を留年してしまい、そして21歳でハゲてしまい、バイトも辞めてしまってお金もないので、僕には何も残されていませんでした。そんな時、僕の友達の練馬在住の起業家が

俺?CEOだよ。社員いないけど
最近、何してんの?
hagebeats
いや、マジで何もしてない。大学卒業のための単位取得しか考えてない
俺?CEOだよ。社員いないけど
ブログでもやってみたら?
hagebeats
え?
俺?CEOだよ。社員いないけど
いや、なんか20代でハゲた人なんて早々いないだろうから、いい経験談書けるんじゃない?俺も読みたいし。
hagebeats
なるほど!やってみるわ

ちょうど、大学最後の夏休みにプログラミングの講座に通っていたこともあり、「wordpressという物を使えば、簡単にサイトを作れる」ぐらいの知識はあったんですね。

後日

hagebeats
俺、ドメインとるわ
俺?CEOだよ。社員いないけど
おお。気合い入ってんじゃん。
hagebeats
ドメイン名考えてくんない?
俺?CEOだよ。社員いないけど
ハゲてますドットコムは笑?そんなドメインないでしょwwww
hagebeats
じゃあ、それにするわ!
hagebeats
いや、ドットコムだと高いな・・・ドットトウキョウなら安いから、こっちにするわ。
俺?CEOだよ。社員いないけど
いいんじゃん?

みたいな感じでドメインをとりました。ちなみに、ドメインというのは、ネット上でいう住所ですね。僕のブログで言えば、hagetemasu.tokyoがドメイン。googleで言えば、google.comがドメインです。

このドメインというのがないと、ウェブサイトが作れないので、まず、ドメインを買うところからスタートします。ドメインは、以下のお名前.com
から買うのがメジャーかなと思います。

ちなみにドットコムはメジャーなので高いです。ほかでいうと、co.jpとかも高いです。よくウェブサイトでみることが多いかと思います。当時は、ちょうどドットトウキョウというのができたばかりだったので、1000円ぐらいでドメインが買えました(2015年の10月ぐらいです。)



いや、俺は髪生やしたいという方へ

いかがだったでしょうか?以上が僕がブログを作り始めたきっかけです。20代でハゲたのは結構でかい経験ですが、別に経験なんてなんだっていいので、自分のウェブサイトを作ってみると、ウェブに自分のお城がある気がして、すごくワクワクしたのは覚えてますね。まずはドメイン買ってみるだけでも面白いかなと思います。1000円ぐらいで買えるので。

はい、ということで、ブログを始めた理由でした。

普通に暮らしたい人
いやいや、ごめんね、ハゲビーツさん、俺はね、普通に暮らしたいのよ。ハゲをネタに生きるわけじゃないから、ブログ開設するのはちょっといいわ・・・やっぱ、髪欲しいわ

という方がほとんどだと思います。僕もそっちの感覚の方がまともなのかなと。じゃあ、具体的に髪を手に入れるにはどうしたらいいのか?実際、何個か方法があります。一つは、AGA治療。これが一番メジャーでしょうね。薄毛になってしまう原因である悪玉の男性ホルモンを生成を防ぐプロペシアという薬と髪を増やすためのミノキシジルを薬を服薬する治療法です。ただ、もちろん金額面やAGA治療の副作用等もあるので、詳しくは僕がAGAクリニックにインタビューした記事を読んでみてください。

関連記事:GACKTさんのCMで有名なAGAスキンクリニック新宿本院行ってきたぞ!費用面、薄毛治療内容、まるっと全部聞いてきたぞ!メソ治療も体験してきたぞ!

いま、現在は(2019年7月現在)、僕が実験体となってAGA治療をやってみたりもしています。それも以下に書いてあるので、それもよければぜひ

関連記事:AGA治療3ヶ月で生え際・頭頂部から生えたぞ!!!【薄毛のみんなへ朗報】

あとは植毛。これも割とメジャーですが、金額面が気になる所かと。その辺についても実際に植毛を検討されている方にYoutubeでインタビューしたので、これをみてもらうと参考になるかなと。実際の金額も出てます。

そんな感じ。じゃ。


スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

某テレビ局のバイトのストレスで22歳にしてハゲる→ハゲた経験を活かしブログ始めました。現在25歳。ハゲ以外は作曲かDJのこと書いてる雑記。ユーチューバーもやってます。
詳しいプロフィールはこちら

youtubeチャンネルはこちら