こんにちは!ハゲてますよー!(@hagetemasu7)
イーロン・マスク氏、躁うつを告白: https://t.co/igaPjUvL7G @sputnik_jpさんから
The reality is great highs, terrible lows and unrelenting stress. Don’t think people want to hear about the last two.— hagebeats (@hagetemasu7) 2017年11月17日
この記事で知ったんですが、電気自動車のテスラモーターズや民間宇宙ロケットを開発しているイーロンマスクも躁うつ病で苦しんでいるようです。
The reality is great highs, terrible lows and unrelenting stress. Don’t think people want to hear about the last two.
— Elon Musk (@elonmusk) 2017年7月30日
ずっと続くストレスとの闘い。本当にそうだな。いつ自分が躁状態になって、うつ状態になるのかわからないわけだから、本当にそう。自分がいま、躁状態なのか、うつ状態なのかを認識して、身の振り方を変えることもある。うつだからテンション上げていこうとか、躁状態だから抑えめにしないとケアレスミス多くなるなとか、そんな感じ。
If you buy a ticket to hell, it isn’t fair to blame hell …
— Elon Musk (@elonmusk) 2017年7月30日
だけど、印象的なのがこの一言。
「もし、地獄行きのチケットを買ったなら、地獄を非難することはフェアじゃない」
何かニーチェの言葉を思い出しそうなフレーズですね。いやでも、本当いまは医学療法も発達しているし、無理をせず障害年金等を受給すれば、無理なく暮らせる人も大勢いるはずなので、それはそうなのかもしれない
何かの欲を達成するために、足を踏み込む。足を踏み込むために、何かを犠牲にしなければならない。本来間違っているかもしれないけど、人間は馬鹿なので、欲に対して素直なのかもしれない。
僕も趣味で作曲したいし、DJもしていたいわけではなく、プロとして、作曲したいし、DJしたいから、足を踏み込むのかもしれない。馬鹿なんだけどね。