音の群れからバスドラム(キック)を探せ【初めての作曲】

ドラム【DTM】

こんにちは!hagebeatsです。

さて、最近は、もっぱら音楽聴きながら、平井堅方式で音の高低を感じまくる毎日です。

こんな感じで

平井堅の手

平井堅の手

画像参照資料:J-WAVEが開局20周年を祝って平井堅とスガシカオがシークレット・ライヴ

それはそうと、先々週から宇多田ヒカルの新曲「花束を君に」のメロディを真似てみてます。

「ふだんから〜」から始まり、ようやく、サビの「花束を君に贈ろう」の手前までは真似られました。
ここまで3週間。時間にして、日曜2時間×3=6時間。
音楽作るの時間かかるわ。マジで。

さて、ある程度メロディはできたので、今週はいったんメロディ真似るのは置いといて
ドラムをコピーしてみます。

ドラム【DTM】

ドラム【DTM】

Youtubeの「花束を君に」を聞いたことある方はわかるかと思いますが、
「花束を君に」の朝ドラバージョンはサビにドラムが入ってるんですよ。

スネアとハイハットの8ビートはなんとなく聞けますけど、
問題はバスドラムが曲中のどこに入っているか聞き分けることですね。

ぼくには至難の技です。
一応8ビートは作ったことありますので、一応作れるはずです

ちなみに以下の動画を参考に8ビートをDTMで作りました。

バスドラムは一番低い音なので、音に埋もれるわけですね。だから聞き取りづらい。
まあ、でもこれ聞き取れないと前に進めないので、耳をかっぽじって聞き取ろうと思います。

以上進捗報告でした。早く、曲作ってみたい・・・・
じゃあね。


スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

某テレビ局のバイトのストレスで22歳にしてハゲる→ハゲた経験を活かしブログ始めました。現在25歳。ハゲ以外は作曲かDJのこと書いてる雑記。ユーチューバーもやってます。
詳しいプロフィールはこちら

youtubeチャンネルはこちら