こんにちは!ハゲてますよー!(@hagetemasu7)
まあ、振り返りのタイミングなわけですよ、この時期は。で、1年目何やっていたかというと、堕落してました。仕事で何のスキルが身についたのかというと、正直言えない・・・仕事以外だと確実に言えるんですが、仕事だと言えないというまずい事態なんですよ。
趣味を充実させすぎた・・・・確実に動画制作スキルと音楽制作スキルは伸びました。まあ、特に音楽ですね。というか、昨年は音楽の印象しかないww。まあ、笑えないんだけど。
まあ、ということで、仕事でも何かしか残していく1年にして、3年目を迎えられるようにしますよ。ということで、優秀だった学生時代の僕の記事を持ってきました。
まあ、でも堕落していたなりに学んだことはあるので、振り返りつつ過去の記事を紹介します。
病弱なのに頑張りすぎるのは裏返し
新卒入社して1年目の目標は、「休まず会社に通う」に決めました。 https://t.co/lMkLMFFNPu @@hagetemasu7さんから
なんというかこの記事もそうなんですけど、自分の理解に努めてるし、自分の理解に努めて、成果を出すためのプロ意識というか愚直さを感じる。— hagebeats (@hagetemasu7) 2017年4月5日
自分を理解しようとしてるし、ちゃんと考えてるなあと思いました。特に引用するとこの文。
ぼくの最大の弱点は、病弱なのに頑張りすぎるところです。ちなみに、これはもともと裏返しで、病弱であることを自覚しているゆえに、誰かに追いつこうとして頑張りすぎる性格が芽生えました。
もともと裏返しではあるんですけど、病弱なのに頑張りすぎてしまうところがあるんですよね。まあ、当たり前なんですけど、結果達成できませんでした。何で、達成できなかったというと、ないがしろにしてるんですよ、やっぱり。過去の優秀な自分はこう言ってました。
ぼくの目標って小学生でもできることです。でも、頑張りすぎる人にとってはまるで病気かのように頑張り過ぎることを止められない。たぶん、当たり前のことをないがしろにしているんです。当たり前のことをどうでもいいと思ってます。
これは、病弱なのに頑張り過ぎる自分を止める、おまじないのような目標なんです。これが自分の最大の弱点を克服することになるんじゃないかな?と思ってます。
マジで優秀すぎるな、過去のぼく。いまの自分の上司になってほしいわ。
できないことを他人に任せる
人を頼って、自分にできないことは人に任せる能力も必要【新卒1年目の目標達成のために】 https://t.co/pfWJykwgEB @@hagetemasu7さんから
「人はプレッシャーがかかると勝手に孤独に陥りがち」とかまさに今の自分だし、過去の自分の言葉から学んでる— hagebeats (@hagetemasu7) 2017年4月5日
最後に過去の自分も言ってますが、新卒がいう内容じゃない。マジで今、この任せるとか依頼する作業が苦手すぎてダメですね、本当に。
仕事っていうのは、できない仕事をちょっとずつできるようになっていくことの積み重ねなんですけど、そこにはプレッシャーがあって、そういう時こそ、協力しなきゃいけないんですけど、できないんですよ。過去の自分はこう言ってます。
人は頑張り屋が好きです。なぜなら、とにかくがむしゃらに向かってくるし、そういう人ほど素直な人が多いからだと思います。しかし、注意しなければならないことがあります。頑張り屋への期待値は高いということです。もっと言うと、頑張り屋への期待値は、いまの自分ができることの上をいっていることがほとんどです。
つまり、頑張り屋の伸びしろも含めての期待をかけてきます。まだできないことも、与えた仕事をやっている間にできることを見越してお願いしてきます。多くの仕事はそうかもしれませんが、その伸びしろを頑張り屋へは普通より多めに見積もるんです。
もちろん、うれしいことですが、頑張り屋にはプレッシャーがかかります。そして、プレッシャーがかかった時が注意です。人はプレッシャーがかかると勝手に孤独に陥りがちです。別に仕事に集中しているのならいいですが、そうではなく誰にも頼れない状態が生まれることが多々あります。
お願いされている内が華
人にお願いされてるうちが華【卒業前に大学生活で大切にしたこと】 https://t.co/StSE3AdUlO @@hagetemasu7さんから
「他人にも自分にも優しくしないと人のお願いは聞けない」とかまさにパンク仕掛けてる今の自分に言ってやりたい言葉だらけ。— hagebeats (@hagetemasu7) 2017年4月5日
一回でも人との関係をないがしろにしたら、本当に崩れ去っていきます。信頼関係は本当に崩れるのが早い。なんかそんなことを仕事で思った1年でもありました。あんなに仲良くしてたお客さんが・・・・たった一回のミスで・・・・なんて経験がいくつも・・・・
ただね、人のお願いを全部聞いてたら、正直もたない。実際ぼくは持たなくて一回体を壊しました。じゃあ、どうしたらいいのか?その疑問に関しても過去のぼくは答えてくれてます。どんだけ優秀なんだ・・・・
人間の身体はひとつですからね。
他人にやさしくしすぎて、依存されたらたまったもんじゃないです。自分のやり切れる範囲で他人からのお願いごとをさばき切ってください。
他人の願いを叶えつつ、自分の心をすり減らさないように、他人にも自分にもやさしくできたら、一人前だと思ってます。
それが大人だと思ってます。それで他人にも自分にやさしくなってくると、
のちのち、点と点がつながっていきます。
不思議と、点と点がつながっていくと、人生が心地よく思えてきます。
だからね。
これはおまじないです。人にお願いされてるうちが華って思ってると、
おっとっと、やさしくしとくか!ってなります笑
本当、いいこと言ってるなあ。
さいごに
アイキャッチは現在のチビデブハゲの三拍子が24歳の若さで達成したぼくです。なんとも仕事に行き詰っている感が出ているので、この写真にしました。にしても太ったな。仕事がうまくいかなくて食い過ぎたのかもしれない。シュッとしよう。そして、自分の管理も徹底しよう。そういう1年にしよう。
じゃあね。