彼氏育成ゲームを攻略するには?【ハゲに恋人ができるまで】

彼氏育成ゲーム

こんにちは!hagebeatsです。

こないだ、バイト仲間の女の子と恋愛トークをしていました。
元彼が優柔不断だから、彼氏育成ゲームをしてたんだけど結局コンプリートできなかったという話でした。

彼氏育成ゲームとは?

彼氏が弱気で、彼女がリードして尻に敷くタイプ。
レストランで料理を頼むにしても、パスタにしようか?それともピザにしようか?迷って決められない
デート行くにしても、ディズニー・ランドに行くのか?ディズニー・シーに行くのか?迷って決められない
もう、優柔不断の典型なんです。

で、彼女はどうしたか?彼氏育成ゲームを始めたんです。
本当は彼氏にリードはしてほしい。だから、彼女は、彼氏をたてながら傷つけないように、彼女をリードするためのヒントを出しつづけたのだそうです。彼氏が自分自身で彼女をリードする技術を得られるように、後押しをしていたと。

彼氏も一生懸命、ゲーム攻略のために頑張っていたそうです。ただ、残念ながら、結局6年間、彼氏育成ゲームをしていたそうなのですが、コンプリートはできず。こんな話でした。

彼女の基準という名のボス

彼氏は彼氏育成ゲームの中でどうすればよかったのか?
結局、彼氏は、彼氏育成ゲームの中の彼女の基準を越えようと頑張るわけなんですよ。
これを一番やっちゃいけないんです。

あくまで彼女の基準はボスであって、ボスを倒したからってそのゲームを制したことにはならない。
そんなのドラクエやFF,ポケモンをやり尽くした1990年代前半の誰もが知っていることのはず。

たとえば、ポケモンで考えれば、80レベルとか90レベルでも、うまくやればチャンピオンに勝てるわけです。
でも、みんなそこでゲームを制したとは思わないはずです。みんな、99レベルまで自分のポケモンのレベルを上げようと頑張りますよね。

メタモンを使って、ポケモンの期待値をMAXにまで引き上げ、
セレクトバグとか起こして、ミュウを捕まえようと頑張ったわけです。

そんなチャンピオンの持ってるギャラドスとかカイリュー程度のボスキャラで躓いてほしくないわけです。

ボスキャラはあくまで基準。

自分でテストを作れますか?

ポケモンのたとえがわかりにくかった方へ、テスト勉強で例えます(最初からやれよ)

彼氏育成ゲームは、いわば、彼女がつくったテストのようなものです。
彼女のつくった問題に、彼氏がどう答えていくかということです。

さっきのポケモンのたとえで言った、ボスキャラは大問1の(4)ぐらいな感じです。
90点以上とるためには、(4)が解けないと無理だな!っていう難関問題です。

ただね、これも同じです。

そこで90点以上を目指していてはダメなんです。問題はあくまで基準
本質的な理解のための勉強の方がよっぽど重要です。

だから、よく勉強する時に先生から言われましたけど、その問題が解けるレベルではあまちゃんで、
それを人に教えられるぐらいにならないとダメです。

もっと言うなら、本質的な理解をしている人なら、自分で問題までつくれるようになっているはずです。
なぜなら、この勉強において何が重要か理解しているから。

自分でテストをつくって、自分で解いていけるようにならないと、一人前にはなれない。

さっきの彼氏育成ゲームだと、彼女が問題つくってるんで、彼氏の理想が100点でストップしちゃうんです。
さて、どうすればいいのか?
解決方法は2つです。

記述方式

一つ目の解決方法を紹介します。
それは、そもそも、100点で測らなければいい。自分で問題つくれれば、もう点数基準じゃないんですよ。
穴埋めや空欄回答などの、決まった答えを埋めていくなんてダサいです。
答えなんて、ひとつの文章で記述できるはずです。

そう、記述式です。問題用紙がA41枚ペラの白紙に見えてこないとダメです。

これできるようになるには、彼女から「こういうレストランがいい!」とか「こういうデートスポットがいい!」と要求されたことを鵜呑みにするんではなく、自分ごと化できなきゃダメなんです。

なんで、彼女からそう言われたのか意図を考える。そして、その意図をかみ砕く咀嚼するとも言いますね。

咀嚼していくと、彼女の求めていることと、自分が最大限彼女に対してできることが、見えてくるはずなんで、そこを擦り合わせる。これでうまくいくはずです。(なんか仕事みたい)

120点でも500点でも1000点でも狙えばいい

二つ目は、もう100点なんか超えてやるってやつです。

予習やりまくって、次の単元まで行けばいいんですよ。
1次関数のテストのはずですけど、サイン・コサイン・タンジェントまで勉強すればいいんです。

120点でも、500点でも、1000点でも狙えばいい。その点数とれるかどうかは置いといて、狙うのは自由です。

狙うと、やるべきことなんて、もういっぱい出てきます。頭ごなしにやるのでは間に合わないほど。
そうすると、時間の制約はある程度あるはずなんで、優先順位つけて、やっていくという発想になるはずです。

さいごに

世の男性諸君、はかいこうせんを繰り出されても負けてる場合ではないですよ。(自戒)

ええと、もう一つ。こんな小難しいこと考えてると、いつまで経っても彼女できません(自戒)

ついでに、もう一つ。こんなブログ記事読む前に気になる女の子にLINEして、デートに誘ってみてください(自戒)

じゃあね。


スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

某テレビ局のバイトのストレスで22歳にしてハゲる→ハゲた経験を活かしブログ始めました。現在25歳。ハゲ以外は作曲かDJのこと書いてる雑記。ユーチューバーもやってます。
詳しいプロフィールはこちら

youtubeチャンネルはこちら