新卒入社して1年目の目標は、「休まず会社に通う」に決めました。

新卒の目標

こんにちは!ハゲてるよー!(@hagetemasu7)

いよいよ、4月1日から社会人生活がスタートします。やったー!!!ついに働けるぞ!!!ワクワクするな!!!的な実感が全然湧いてません。というか、つい1日前までインフルでしたので、病み上がりで社会人デビューを喜べるほどの体力が復活してません。

さて、そんな病み上がりの中でも新卒1年目の目標を考えてみました。

「休まず会社に通う」

です。社会人の大先輩方に怒られそうですね。

会社は学校みたいに通うとこじゃねえんだよ!

とか

そんなの当たり前だろ!とか矢継ぎ早に非難殺到しそうですが、

これ、ぼくにとってはいい目標だな!と思いました。さて、その理由を説明していきます。

この目標を思いついたきっかけ

先日の投稿で書いた通り、実はぜんそくではなく、インフルだったんですが、ぜんそくの発作が起こっていると思っていたので、その時に考えていたことをツイートしていました。

もうずっとぜんそくなんですが、マジでぜんそくは辛いです。治るものではなく、身体が弱くなった時に急に発症するので、一生付き合っていかなくてはなりません。ただ、ぜんそくはぼくにとって、いいこともあります。

そう、ぜんそくの発作出たら、体を休めた方がいいと思うことにしてます。
ぜんそくはぼくにとって体のSOSなんです。

そういえば思いました。体のSOSを感じたことのない年は何回あっただろうかと。つまり、大学生活で体を壊したことのない年は何回あっただろうかと。ありませんでした。というか1年に何回もあります。

だから、ぼくの新卒1年目の目標はすぐ決まりました。

この目標が大事な理由

この目標が大事な理由は、なんででしょうか?

その前に、目標について今一度、考えます。目標を超えることというのは、自分の最大の弱点を乗り越えていくことだとぼくは思ってます。つまり、目標設定とは、いまの自分の最大の弱点をあぶり出して、どう克服するかなんです。だから、目標設定が一番大事です。

では、どうやって自分の最大の弱点をあぶりだすか?
さっきの一文にヒントがあります。

体のSOSを感じたことのない年は何回あっただろうかと。つまり、大学生活で体を壊したことのない年は何回あっただろうかと。

この一文ですね。ぼくはめちゃくちゃ体弱いんです。ぼくは病弱なんです。もともと、気管支や肺が弱い人です。では、なぜ、体のSOSを感じることが1年に何回もあるのか?

めちゃくちゃ頑張りすぎてしまうからなんです。それで、頑張りすぎて体のSOSが出るんですよね。

理由が頑張りすぎだとわかる理由は、毎日きょうやることや考えていることを書くノートを見れば一目瞭然です。ぼくは、毎日きょうやることや考えたことをノートに書くようにしているのですが、インフルになる1週間前のノートを見てみると、やることの量が、多岐にわたって、それも多かったですね。

やることに一貫性があってひとつのことから枝分かれのようにやることがあるなら、まだ楽ですが、根っこすら違うようなことが4つも5つもあったので、大変でしたね。

例えるなら、ある1つのサークルでやることが5個あるより、5つのサークルでそれぞれ5つやることがあることの方がはるかに大変なはずです。そこには恐らくやることの一貫性がないので、いちいちゼロから考えなくてはならないからです。

だから倒れました。

特にぼくは人一倍病弱なので、人一倍気をつけなければならない。自分の体を守れるのは自分しかいないですからね。

ということで、ぼくの最大の弱点は、病弱なのに頑張りすぎるところです。ちなみに、これはもともと裏返しで、病弱であることを自覚しているゆえに、誰かに追いつこうとして頑張りすぎる性格が芽生えました。

だから、自分をちゃんとコントロールして、頑張り過ぎないようしなければなりません。

さて、みなさん、この目標が大事な理由はなんだと思いますか?
ちなみに、忘れてしまった方へぼくの目標は、「休まず会社に通う」です。

ぼくは冒頭こんなことを言っています。

会社は学校みたいに通うとこじゃねえんだよ!

とか

そんなの当たり前だろ!とか矢継ぎ早に非難殺到しそうですが、

これ、ぼくにとってはいい目標だな!と思いました。

当たり前のことなんです。ぼくの目標って小学生でもできることです。でも、頑張りすぎる人にとってはまるで病気かのように頑張り過ぎることを止められない。たぶん、当たり前のことをないがしろにしているんです。当たり前のことをどうでもいいと思ってます。

これは、病弱なのに頑張り過ぎる自分を止める、おまじないのような目標なんです。これが自分の最大の弱点を克服することになるんじゃないかな?と思ってます。

じゃあね。


スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

某テレビ局のバイトのストレスで22歳にしてハゲる→ハゲた経験を活かしブログ始めました。現在25歳。ハゲ以外は作曲かDJのこと書いてる雑記。ユーチューバーもやってます。
詳しいプロフィールはこちら

youtubeチャンネルはこちら