こんにちは。hagebeatsです。
今回はドッキリを仕掛けました。
何のドッキリかというと、ハゲのかつらを被って美容室に行ってみるというドッキリです。
わけわからんですね。僕もなんでこんなことやろうと思ったかわかりません。ただ、かつらを無視して切ろうとし始めるのか、流石にこれかつらですよね?と指摘してから切り始めるのか?わからなかったので、やろうと思いました。でも、さすがにお客さんに
美容師さん
これかつらですよね???
って指摘するのは失礼に当たるし、いくら7年も付き合いのあるお客さんとはいえ、なかなかできないんじゃないかと思ったんですよね。
関連記事:ハゲなのにアシンメトリーにして、めちゃめちゃ髪型を批判されてもなお、ぼくが7年同じ美容師の方を指名する理由
ということで実験してみました。
今回使用したかつら
かつらと言っても世の中様々なかつらがあります。今回使用したかつらがこちら。
サンバイザーかつら。
サンバイザーはみなさんご存知、日差しから顔部分を守るためのものです。よって、通常のサンバイザーだと肝心のハゲ頭の部分が隠れないんですね。ところがどっこい。このサンバイザーかつらは髪が生えてるじゃありませんか!

ちなみに、アマゾンでみると、かつらを被っている上の親父がドヤ顔なのが気になりますが、迷彩柄もあるようです。メーカーはDOLCE LUCCIというメーカーでした。
ということで美容室に行ってきました。
ハゲがかつら被って美容室へ
hagebeats
こんにちは!
美容師さん
こんにちは。こちらへどうぞ!
いつも通り案内される僕
美容師さん
あれ?今日頭あすごくないですか?
hagebeats
笑
早速何かに気づく美容師さん
hagebeats
ちょっと触ってみてくださいよ、これ。
美容師さん
え?あ?帽子ですか?え?
あまりの動揺でえ?を連呼してしまう美容師さん
hagebeats
はい。これそうなんですよ
と帽子を脱ぐと、
美容師さん
わ???え???焦った〜笑
美容師さん
びっくりした!!!
hagebeats
これ、どうすか?
美容師さん
え、焦りました。普通にあのこういう帽子あるじゃないですか?
hagebeats
サンバイザー
美容師さん
そうですね。
hagebeats
これバレますかね?やっぱり。
美容師さん
いや、わからないです。遠目じゃわからなかったです。
美容師さん
お店入ってきて、あれなんかフサフサしてるなあと思って
hagebeats
フサフサしてるな・・・(やっぱり普段はハゲてるなって思われてるのか・・・w)
美容師さん
びっくりです。
hagebeats
ちょっとしたサブライズでした。
最後に
ドッキリは成功したのか失敗したのか結局よくわかりませんが、動画でも見れますので、ぜひ。
じゃ!
今回使用した画像はこちら
美容師のイラスト