こんにちは!hagebeatsです。
今回、もうね、タイトルの通りなんですが、
健康診断の結果、肝機能と脂質がやばくて、アルコール性脂肪肝の疑いがあると診断されました
まだね、24歳ですよ、夢も希望も見ていたい24歳ですよ。
油そばだって、焼肉だって、自分が食べていたいだけ食べていたい24歳ですよ。
それなのに、
健康診断の結果、肝機能と脂質がやばくて、アルコール性脂肪肝の疑いがあると診断されました
まあ、大病じゃないだけ、よかったですが・・・
実際、どれだけやばいのかを健康診断の結果をツイートしましたので、早速見ていきます。
目次
健康診断の判定はE
健康診断の結果、肝機能と脂質に異常が… pic.twitter.com/hPirTmCxeD
— hagebeats (@hagetemasu7) 2017年6月26日
はい。E判定です。健康診断は、A〜Eの5段階評価なんですが、最悪のE判定です。実は、1年前も健康診断を受けていました。hagebeatsファンの人がもしもこの世の中にいるのなら、知っているかもしれませんが、ほとんどの方は知らないと思うので、もう一回アップしますが、1年前、僕は健康診断D判定でした。
今さらになって肝機能障害であることが体にひびく。r-GTPが異常なのは間違いないですが、HDLコレステロール値もだいぶ低くて、お医者さんがショック受けてるレベル。
飲酒習慣をなくす。適度な運動をする。コーヒーを飲み過ぎない。暴飲暴食しない。
をやっていこうと思います。 pic.twitter.com/TUiVldMIsn— hagebeats (@hagetemasu7) 2016年11月8日
昨年2016年の11月の8日にツイートしてますが、昨年5月の健康診断ですね。これはね、もうお気付きの方も多いかもしれませんが、5月の健康診断の結果を無視し続け、やっと半年後の11月に「やべえな!」的なツイートをしているわけですよ。僕はね、自己管理能力のないやべえやつです。
まあね、自己管理能力のなさで言ったら、キリがないほどエピソードが出てくるわけなんですが、ちなみに一つ取り上げると、このやべえツイートをした2ヶ月後に採血しようとしてたんですが、面倒臭くなって、病院に行かなかったぐらい、自己管理能力が甘いです。hagebeatsファンのみなさまさようなら。
まぁ、2ヶ月後に採血することもお医者さんと約束したので、生活を見直してくか。ストレスをかけないことと生活を改善することのバランスをとっていくのが難しいんだけどねー。オヤジみたいなこと言ってんな、おれ。
— hagebeats (@hagetemasu7) 2016年11月8日
健康診断の詳細
ということで、健康診断で出た詳細の数値を見ていきます。
肝機能のr-GTPの値が昨年もひどかったんですけど、今年は正常値が50以下のところ、257という記録を叩き出したので、E判定… pic.twitter.com/QaygehpL69
— hagebeats (@hagetemasu7) 2017年6月26日
正常値の約5倍ですからね。つら。
昨年は肝機能だけがやばかったんですけど、今年は脂質がやばかった。特に正常値が149以下のところ、308。ついでにHDLコレステロール(善玉コレステロール)も低い。 pic.twitter.com/j8jxGIsKND
— hagebeats (@hagetemasu7) 2017年6月26日
あとね、脂質がやばい。お腹たぷんたぷんですもん。まあ、あんまり顔に出ない分太ってるように見えないのですが、デブってます。あと、善玉コレステロールも低い。これお医者さんに聞いたら、相関性があるそうで・・・
お医者さんによると、中性脂肪が高いと、反比例して、HDLコレステロールが低くなるようです。関連してたか…
— hagebeats (@hagetemasu7) 2017年6月26日
だそうです。だからか・・・・
家族・友人の反応一覧ー練馬の起業家ー
はい。まあね、24歳でこの数値はやばいですよ。本当にやばいです。1年かけて醸成した結果、取り返しのつかない一歩手前まできましたよ。ということで、ツイッターとかでこの健康診断の結果を投稿していたら、マジで「こいつ死ぬんじゃね?」って思われたのか、温かいメッセージが届いたので、まとめます。
まずは、ルームメイト。最近は登場しないですが、昨年、一緒にVR見にいった練馬の起業家ですちなみに、今、早稲田の家でいっしょに住んでます。ちなみに、僕に音楽を教えているのはこの人です。
ちなみにが多いですが、実は健康診断でE判定が出ても、全く危機意識のない僕を奮い立たせてくれたのは、この練馬の起業家でした。マジでありがたい。何度か救われている気がするので、いつかはマジで恩返ししたい。まずは、報告
マジで練馬の起業家がいなかったら、健康診断行ってなかったな。マジで感謝しかない。
家族・友人の反応一覧ークラブに踊りにいく友達ー
はい。次はですね、よくいっしょにクラブに行くhiphop好きの友達です。僕がツイートするなり、最速で反応してきたのがこの人です。
まあ、よく体に悪そうなラーメンとか食いに行ってます。
今のあなたに早稲田付近の飯は毒でしかない。。。(マジレス)
— Handstone (@AKU_T) 2017年6月26日
王将、春日亭、松屋、日高屋…。当分、一緒にラーメンは無理だな…。今度、美味しい温野菜を食べよう。
— hagebeats (@hagetemasu7) 2017年6月26日
温野菜は、いらないです…(マジレス)
— Handstone (@AKU_T) 2017年6月26日
健康なもん食べよ、ラーメンは食えない。肝硬変になっちゃう…(マジレス)
— hagebeats (@hagetemasu7) 2017年6月26日
つピクルス🥒
— Handstone (@AKU_T) 2017年6月26日
ピクルスとオリーブのみ。でも、漬物は塩分高めだからなぁ(マジレス)
— hagebeats (@hagetemasu7) 2017年6月26日
ワセメシレポートしてた人のコメントかよw
— Handstone (@AKU_T) 2017年6月26日
バレてたか。ワセメシはうまかった。
— hagebeats (@hagetemasu7) 2017年6月26日
という感じです。まあ、本当の最近まで危機意識が全くなかったことがバレるリプですね。ちなみに、美味しいものは、以下の自作マップに載せてるんで見てみてください。今じゃ、どれも体に毒・・・・。
まあ、でも、このクラブ友達も、まあ、いろいろ心配してくれて、わざわざクラブに行くのに電車ではなく、運動がてら自転車でいっしょに行ってくれたり、僕の健康関連の話題には最速で反応してくれるいいやつです。本当いいやつです。
家族・友人の反応一覧ー僕の弟みたいなしんちゃんー
ええとですね、まだまだ反応あります。ホントね、夜の22時ぐらいに投稿したにもかかわらず、これだけ反応してくださるのはうれしいですよ。ホントに。僕より周りの人の方が危機意識が高い、僕の体に対して。こういう反応をみると、マジでやばいんだな、僕の体はって思います。はい。
はい。弟みたいなしんちゃん。まあ、長い付き合いなんですが、なんというんですかね。いっしょに企画していたりだとか、海外でボランティアをやっていた仲なんですが、年下であるということもあり、かれこれ3年ぐらい経つんですが、なんか弟みたいで可愛い後輩です。そんなね、可愛い後輩からのリプがこれですよ。
家に食べに来てくださいな
— こいしん (@xxsaladaxx) 2017年6月26日
マジでありがたい。ちなみに、偶然ですが、しんちゃんの家と徒歩10分ぐらいの距離のところに住んでいるので、いつでも食べにいける距離なんですよね。こんな後輩が近くにいて、僕は幸せです。ホント。このまま、ぽっくり死なないように、健康には気を遣います。
家族・友人の反応一覧ーサークルの後輩ー
なんか最近会ってないけど、やっぱりみんな病気は怖いのか、サークルの後輩がリプしてきた。最近は、某有名動画メディアで番組の企画をやっているようです。
僕も前々回肝機能障害の疑いでした(›´ω`‹ )
— づかP@ネット番組プロデューサー (@pilot_lamp) 2017年6月26日
たかが飲み過ぎだろ!って思ってたけど、きょう、お医者さんに「脂肪肝→肝硬変→肝臓癌ですよ」って言われて、震えた。
— hagebeats (@hagetemasu7) 2017年6月26日
病気はこえーっす
— づかP@ネット番組プロデューサー (@pilot_lamp) 2017年6月26日
彼も働いているから思うところがあるんでしょうが、人間、気合だけでは生きていけない。まあ、人によると思いますが、さすがに病気になったら、元気に働けないんですよ。気合で内臓は元気にならない。
家族・友人の反応一覧ー僕の母親ー
さいご、やっぱね、体が不調な時は、母親に言うようにしています。まあ、もともとぜんそく持ちで体が弱くて、母親が食生活とかいろんなことに気を遣ってくれて、ここまで育てられたなああと思っているので、何か不調が出た時は割と母に報告・相談・連絡している気がします。まあ、母親と会話するきっかけにもなるし、こんな心配させるような内容ですが。
まあ、まず叱られました。
マジでその通りだわ。
マジでうちの母親は恐るべきほどポジティブというか、その状況を楽観的に捉える天才なんですよね。僕がハゲて、僕のハゲ治療薬代にお金を捻出しなければならなかったり、他のことも重なって、お金がなくて、母親が自分で髪を切っていた時も、「自分で髪を切っていたら、意外と自分で髪切るのうまいのよ!発見!」とか言って、すごいポジティブだったんですよね。
詳細は、23歳でハゲた息子を持った母親の本音を読んでみてください。
さいごに
ということで肝機能がイカレちゃってるんで、肝機能障害の方は、禁酒・節酒、野菜は加熱してたっぷり、「揚げる」から「蒸す」、野菜を使ってパスタの量を減らすが大事だそうです。肝に銘じるとはこのことです。 pic.twitter.com/Edfh6XzR2Z
— hagebeats (@hagetemasu7) 2017年6月26日
なんか予想に反して、5000字を優に超える大作記事になったな。はい。まあ、さいごにお医者さんからいただいたチラシです。こういう食事が大事みたいです。うまいこと言ったつもりはないですけど、銘じといてください。ということで皆さんもE判定が出る前に、日々の生活を楽しみつつ、健康にも気を使ってくださいねー。