こんにちは!ハゲてるよー!(@hagetemasu7)
最近は、もっぱら、一丁前にMacbook pro開いて、Logic pro XでDTMしてます。
カエルの歌とか作ったりもしました。
で、いまは、本格的に音楽作るために、曲を一通りトレースして、曲ってどんなメロディでできているんだろう?楽器ってどのぐらい使われているんだろう?コード進行って曲の起承転結でどんな風に使われているんだろう?というのを学んでます。
題材は、宇多田ヒカルの新曲「花束を君に」
ただ、全然音の高低がわからず、まともにmidiを打てないので、平井堅の手方式で音の高低をつかんでます。
画像参照資料:J-WAVEが開局20周年を祝って平井堅とスガシカオがシークレット・ライヴ
以上、最近の進捗報告でした。最近は、音楽聴きながら、右手が上下運動してることがもっぱら多いですね。
じゃあね