こんにちは。hagebeatsです。僕はyoutubeチャンネルを運営しているのですが、そのチャンネルに質問がきたのでルームメイトと一緒に考えてみました。
ハゲで悩んでいる人
遺伝で禿げるのとストレスで禿げるのって受け止め方全然違うと思います。僕は学生の時周りからの悪意に晒されて髪の毛が抜けてしまいました。もう髪が抜けて4年経ちますが、やはり今でも悔しい思いが捨てきれません。もしあの時普通の精神状態で学校生活を送れることが出来たらと思うと、ふと考えこんでしまいます。ハゲビーツさんもストレスで禿げてしまったようですが、その原因となったアルバイト先の人を恨んだりしなかったですか?また、どうやって許すことが出来ましたか?返事を返していただけると心強いです。
亡霊
俺?CEOだよ。社員いないけど
そもそも、ごめんね。なんか俺はよく事情知ってるから言うけど、ちょっとこの人が勘違いしてるのは、ハゲビーツがハゲたのはアルバイト先の人が悪意を向けたからとかではないよね。
hagebeats
そうだね。アルバイト先の仕事内容が激務だった。
俺?CEOだよ。社員いないけど
この人、テレビ局で働いてたんですけど、某キー局で俺が傍目から見てても、かなり無茶してる生活で、プラス夜遊びとかもけっこう酷くて、なんか本当に体に悪いことすべてやっていたっていうことだよね。
hagebeats
死ぬまで飲んでとか・・・
俺?CEOだよ。社員いないけど
そうそうそう。
hagebeats
ということをやっていたので、特に人間関係が原因でハゲたとかではない。まあでもストレスでハゲた可能性はあるかな。事実かどうかはわからないけど。
俺?CEOだよ。社員いないけど
遺伝かストレスなのか・・・
俺?CEOだよ。社員いないけど
ただ、まあこの人に寄って考えるとしたら、ま、例えばだけど、ストレスでハゲてしまったってなった時に誰を恨むかって話だけど、俺から言わしてもらえば、ハゲビーツの場合は自分を恨むよね?だってね、自分で飛び込んでいった世界だから。ハゲビーツって実際なんかこう悔やんだりするの?
hagebeats
いや・・・
俺?CEOだよ。社員いないけど
悔やんでないんだよね?
hagebeats
うん
俺?CEOだよ。社員いないけど
ちょっとやっぱチゲーわ。周りの悪意でハゲてしまったって
hagebeats
それってやっぱ自分の意志で起こったことではないじゃん。
俺?CEOだよ。社員いないけど
ぶっちゃけ、けっこうさあ極端な例で、言っちゃえばさあ、いじめで自殺しちゃうみたいなさあ
hagebeats
俺さあ、いじめの話していい?
hagebeats
僕あの幼稚園生の頃になんか蜘蛛の巣食わされそうになったみたいな感じでずっといじめられていたんですね。本当に5歳とか6歳ぐらいの頃、今でも鮮明に覚えているぐらい僕の性格にけっこう影響を及ぼしていて、
hagebeats
人を嫌いになるだとか人にすごく過剰に尽くしてしまうていうか奉仕してしまうような性格になってしまったんですけど、まあ、僕にとってもけっこう辛い思い出でいじめられていた経験でもう一度するのが怖くなってしまって、もう一回いじめられないようにどうしたらいいのかっていうのを死ぬほど考えて小学校の時とか学級委員をやったりだとかテストは必ず一番で100点取り続けたりだとかそういう努力を無意識にやっていたんですよね。だからその幼稚園生の時にいじめていた人たちは、小学校の時とか中学校の時とかはもう同じ学校じゃなかったのでいないんですけど、幼稚園生の時にいじめていた人たちが亡霊みたいになって僕に無意識に頑張り続けさせていたんですよね。
hagebeats
親から一回も勉強しろなんて言われたこともないぐらいずっと勉強してたし、
俺?CEOだよ。社員いないけど
残酷な話だけどあっちはたぶん忘れてるからね。相手がさあ100%忘れてるのよ、絶対。しかも忘れてる方のやつって、絶対それが罪とか償われることもないし、たぶんもうやられた本人以外は、誰も覚えてないことになっちゃうんだよね。言うなれば、読んだ小説の話みたいな。自分だけしかもう覚えてない話。誰も覚えてないんだよね、世界で。その話に自分だけ苦しんでるみたいな。世界中で自分しか覚えてない物語に呪われてるみたいな。俺思うのが復讐のために生きるのって、結局そいつらのために生きてるみたいになっちゃってる気がして・・・
hagebeats
うーん、ちょっとこれは難しいな。
hagebeats
ああ、ちょっとごめん。これは答え出せないわ。
スヌーピーの名言
俺?CEOだよ。社員いないけど
でも、俺一つだけ聞きたいわ。あのそういう人たちが気持ちよく生きれる社会もあると思うんすよ。なんかそういう社会を探すことできないかな?
hagebeats
まあ、環境を変えるってことだよね。俺はそうやって生きてきたもんな・・・。
俺?CEOだよ。社員いないけど
いま、なんかちょっとつながったわ。ハゲビーツが編み出した一つの回避策みたいな。なんか違う道を生きろみたいな。答え、緊急回避なのかな?社会からの緊急回避なのかな?でもね、緊急回避できる人っている?恵まれているんじゃない?環境的に。
hagebeats
恵まれてたかどうかはわかんないけど、いろんな条件のもとで自分のベストを選択していくしかないんだと思うよ。よく言ってんじゃん。スヌーピーだっけ?
俺?CEOだよ。社員いないけど
配られたカードの話ね。
hagebeats
配られたカードで生きていくしかないみたいな。ハゲてるっていうカードも含めて生きていくしかない。
俺?CEOだよ。社員いないけど
でも、その人の場合はカードが変えられちゃったわけじゃないけど・・・
hagebeats
うーん、だけどカードはね変わるよ。
俺?CEOだよ。社員いないけど
そうなんだよね。
hagebeats
俺もだって死ぬほど変わってるし。なんか勝手にカードってシャッフルされるし。ええ、俺が持ってたカードなのにってなるし。
俺?CEOだよ。社員いないけど
要するに人生っていう自分のパラメータ的な感じで、配られたカードっていうのは変わるんだよね、すげー。環境によって変わるし、そこについていけなかったら、やっぱり生きていくことはできないから食らいついていくしかないよね。手札が変わるのを。
hagebeats
そうだね。
hagebeats
外傷を背負ったとしても結局自分が幸せになりたいってのが一番強い欲求でないとね。
俺?CEOだよ。社員いないけど
あ、それいい話だわ。自分が幸せになりたいっていう欲求が一番。自分の幸せを邪魔してくるやつだよなあ。そういう奴らって。だから自分の幸せを邪魔してくる奴らに近寄らないようにする能力もさ、
hagebeats
必要じゃない?
俺?CEOだよ。社員いないけど
必要だよね。まあ、自分が過ごしやすい、てか、自分の幸せを追求しやすい場所を見つけるのも一つの生存能力だよね。
最後に
動画もどうぞ。