ロジックプロでクラップを爆発音っぽくする作曲テクニック(ディレイとリバーブを使いました)

clap,logic pro,plugin,delay,reverb

こんにちは!ハゲてますよー!(@hagetemasu7)

Logic pro Xでclapを爆発音っぽくする作曲テクニックを公開しました。

ただ、これは本当頭の整理ですので、そんなプラグインの使い方は知ってるよ!!!!っていうDTMerの方には全く役に立たない動画となっております、ええ。でも、プラグインいじりながら、展開に使えるような音を作るような音楽制作チュートリアルはなかなかない(シンセテクニックとかはあるけど、特定のSEというか効果音の音作りというか)と思うので、その点ではおもしろいかも。

ちなみに、プロジェクトファイルで出てきている音源はこちらの僕が作った曲です。

なお、プラグインの触り方に関しては手探りなので、悪しからず。

ちなみに、clapの音で参考にしたのは、動画の中でも出てきますが、BrothertigerのLovers (Modern Rework)です。冒頭1、2秒のclapを再現したいなと思い、作りました。clapの音とは関係なく、チルっぽい良曲ですので、以下からぜひ。


スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

某テレビ局のバイトのストレスで22歳にしてハゲる→ハゲた経験を活かしブログ始めました。現在25歳。ハゲ以外は作曲かDJのこと書いてる雑記。ユーチューバーもやってます。
詳しいプロフィールはこちら

youtubeチャンネルはこちら