浪費衝動を抑えるための理想を下げて自分を許すテクニック【双極性障害の体験談】


こんにちは!ハゲてますよー!(@hagetemasu7)

ちょっといま、酔っ払いながら書いてるので、支離滅裂かもしれませんが悪しからず。

僕は、双極性障害2型で休職中なんですが、うまく寝付けていない時が度々訪れるんですよ。

で、寝付けない時は、浪費衝動にすごく駆られるんですよ。何かしら衝動にかられるわけです。アルコールとかセックスとかお金とか・・・・衝動が継続すると、依存症になってしまうわけです。

いままでだったら、風俗にいって10万とか行ってしまったりとかありましたね。ひどかった。

ちょうど、今日は浪費衝動に駆られて、どうしよと思った時に無意識にコンビニにいって、酒を買おうと思ったわけです
で、おつまみいっぱい買おうと、ま、自分の小さなことで自分のやりたいことはやったほうが満たされると思ったので、

コンビニで2500円ぐらい買ったんですよ
そしたら、落ち着いたんですよね。
しかも重いんですよ。2500円も買うと。これがいい。快感。

で、罪悪感が芽生えるんですよね
2500円も買っちゃいけないと。
罪悪感のあとには自制心が芽生えるんですよ。これが大事。

つまり、これは自らを錯覚させていくテクニックなんですよね。衝動は無意識に起こるので、始まったものを抑えるのはなかなか難しい。予防はできるけど。

ただ、大きなコストを払ってしまうと、取り返しのつかないことになるので。それは、さっき言ったアルコールとかセックスとかお金に費やしてしまう依存症ですね。

だから、小さなコストをあえて払って、許してやる。理想を下げて自分を許してやる行為なんですよね。「コンビニで2500円ぐらい買ってしまう、お前はダメなやつだな。でも許してやるよ今日は」と。無意識の自分を許してやる。

無意識の自分を一個一個許してやることが大事なんだなと思います。

よく、かかりつけの先生と話しますが、双極性障害は再発率が非常に高いので、
治すのではなく、うまく付き合っていくことが大事だと。

この記事にたどり着いた、双極性障害の方も
うまく付き合っていくための自分を許すテクニックを覚えてみてください。

楽になりますよ!

ということで、僕は酔っ払ってるんで寝ます。


スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

某テレビ局のバイトのストレスで22歳にしてハゲる→ハゲた経験を活かしブログ始めました。現在25歳。ハゲ以外は作曲かDJのこと書いてる雑記。ユーチューバーもやってます。
詳しいプロフィールはこちら

youtubeチャンネルはこちら