こんにちは!ハゲてますよー!(@hagetemasu7)
paypalより日本で普及してるし期待。 https://t.co/yl5UUW8fBX
— hagebeats (@hagetemasu7) 2017年5月20日
アマゾンペイでCVRが30%以上も改善するみたいな夢みたいな時代に到達しつつあります。そんな一個のサービスでよりウェブで購入しやすくなるのは、すごいなあと改めて、アマゾンを見習うわけです。
まあ、そんなウェブで購入しやすい時代になれば、都度何かを買うというよりは、定期購買型の購入が多くなるわけですよ。月額課金制というか、代表的なので言えば、spotifyとかdropboxとか、月に1000円とか払うサービスです。で、そうなると、そういう定期購買を気軽にポチポチしていると、余程マメな人でない限りは、自分が何買ったかわからなくなるわけですよ。
そんな時代が一足早くというか、まあ、そんな時代を一足早く予測したのか、アメリカだとこんなサービスがあります。
paypalではないけど、truebillという購買型サービス(spotifyとかdropbox)を一元管理できて、チャットするだけで解約できる便利なアプリあって、まぁ、消費者目線ではあるけど、もっと解約が手軽になってほしい。https://t.co/whDgiVxLHj https://t.co/vGVIYQBB4K
— hagebeats (@hagetemasu7) 2017年5月20日
NBCでも取り上げられてますね。
まあ、チャットボットだとこんなサービスあります
あなたの節約を実現するために、個人向けファイナンスボットTrimが220万ドルを調達 | TechCrunch Japan https://t.co/80ThG5H2td @jptechcrunchさんから
定期購買の管理は、月額ストック型のビジネスが増えれば増えるほど必要— hagebeats (@hagetemasu7) 2017年5月20日
まあ、次日本だとnetflixとかspotifyとかdropboxとか気軽に安く動画を見たり、音楽聞いたり、ウェブで遊べたりするわけですが、そろそろその管理サービスも出てきてもいいんじゃないかなと思います。もしくは、家計簿アプリの連携でなんとか解決できたりしないのかなあ・・・
という備忘録でした
コメントを残す