ボカロのオススメ曲はこれだ!独断と偏見で選んだ【2019年】

スクリーンショット 2019-02-10 13.34.08

こんにちは。最近はボカロばっか聞いてるhagebeatsです。にわかではありますが、自分の頭ん中の整理のような感じでまとめていきます。雑く紹介するので悪しからず。

僕らまだアンダーグラウンド – Eve MV

我らがEveパイセン。きましたね。曲も言わずもがな、MVのクオリティがこれMV?短編アニメじゃね?ぐらいのクオリティでビビる。鳥肌もんです。それもそのはず。WIT STUDIO制作ですからね。

bin/音街ウナ

chill hiphop的なテイストでジャジーなエレピアレンジがたまらん。誰もがゆったり揺れながら聞けるんじゃないでしょうか?個人的には、歌い手のyamaさんのカバーも好き。

ずっと真夜中でいいのに。『眩しいDNAだけ』

展開にビビる。ヒップホップ的な華麗な韻の踏み方もさることながら、ずとまよ感のある柔らかな邦楽ロックポップスに仕立て上げる感じ。すごいの一言

美波「カワキヲアメク」

自分の嘆きを歌詞だけではなく、その圧倒的な歌唱力で熱く訴えかける美波。ボカロPではあまりいないタイプの歌い手さん。TVアニメ「ドメスティックな彼女」オープニングテーマにもなった今作にも儚くも強く生きていく勇気を与えてくれる世界観に引き込まれる。ま、一旦ライラックあたり聞くと震えるはず。

アイボリー / Aqu3ra feat.Flower

洋楽って別にヒップホップじゃなくても韻というか歌としてのグルーブを大事にしてるから母音ちゃんと意識してたりするんですよね。今回のAqu3raさんの歌詞を中二病をくすぐる独特の言葉のチョイスをさることながら、歌心を忘れてない感じがすごく洋楽っぽさを感じますね。すごく口ずさみやすい。知らないうちに鼻歌歌ってましたもん、僕も。

神山羊 – YELLOW【Music Video】/ Yoh Kamiyama – YELLOW

渋い声好きなら5秒でいいから聞いてくれ。頼む。

DECO*27 – 乙女解剖 feat. 初音ミク

少女漫画テイストで進むMV好き。

三月のパンタシア 『三月がずっと続けばいい』

爽やかポップ。昔のaiko的な爽やかさのある快活なボイスとピアノ、生ドラムが懐かしい邦楽ロックぽさを助長させる。まさに3月に聞きたい。

∴flower『紗痲』煮ル果実

ちょっとなんと評価したらいいかわからないけど一旦聞いてほしい。全然違うんだけど、ボカロ系の曲で怖い感じでいうと、ハチの「結ンデ開イテ羅刹ト骸」を聞いた時のような怖さがある。あれほどではないけど。なんかゾッとする。こいつの頭ん中どうなってるんだ?なんでこんな曲作ってしまうんだ?と

flos 歌ってみた 【いゔどっと】

歌ってみたが原曲超えしちゃったパターンのやつ。

最後に

てな感じでまだ2019年も2月10日、随時更新していきますので、お楽しみに。


スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

某テレビ局のバイトのストレスで22歳にしてハゲる→ハゲた経験を活かしブログ始めました。現在25歳。ハゲ以外は作曲かDJのこと書いてる雑記。ユーチューバーもやってます。
詳しいプロフィールはこちら

youtubeチャンネルはこちら