youtuberの動画撮影に必要な最低限の機材整理しました!

スクリーンショット 2018-10-03 19.17.03

こんにちは。hagebeatsです。

僕はブログもやっていますが、実はいま、話題のyoutuberもやっていたりします。ヒカキンさんを始め、多くのyoutubeが活躍していて

youtuberになりたい人
僕もyoutuberになりたいなあ・・・

と思っている人も多いんじゃないでしょうか?ということで今回はこれからyoutubeを始めたい方に向けて、最低限必要な機材を整理してみました。

作業PC

明らかにmacbook proで制作している方が多い印象です。スペックとしてはwindowsでもいいPCはあると思うんですけどね。ただ、何か動画制作をしている時に動画を書き出せない!とか動画素材がiphoneからインポートできない!というトラブルがあった時に同じPCを使っていた方がトラブルシューティングしやすいです。そういった意味では、多くの人が使っているmacbook proを買う価値はありそうです。

ちなみに僕の使ってるパソコンのスペックは以下の感じです。
(僕のバージョンはもう売ってなかったので、アマゾンリンク先のバージョンはいま、一番近いスペックのmacbookをリンクにしました。)

MacBook Pro (Retina, 13-inch, Early 2015)
プロセッサ:2.7 GHz Intel Core i5
メモリ:8 GB 1867 MHz DDR3

カメラ

ぶっちゃけiphoneでよくないですかね?十分綺麗な絵取れるし、下手な数万するカメラ買うよりコスパがいい気がします。それ買うんだったら、他の機材を充実させたり、動画の企画につぎ込んだ方がいいと僕は思います。

それでもカメラを使って画質のいい動画を撮影したい方には、ソニー デジタルスチルカメラ「DSC-RX100M5」がオススメです。

有名youtuberのかずチャンネルのかずさんやおるたなチャンネルのないとーさんもご紹介しているように、この価格でこの画質は半端ないようです。

その他のカメラは色々見てみたんですが、ぶっちゃけiphoneと何が違うのかよくわからないので、10万近くつぎ込まないと、あまり意味はないのかなと思います。

録音マイク

マイクめちゃくちゃ大事です。いまや画質に関しては、スマホがだいぶ発達したものの、録音のクオリティはそこまで高くないです。確実にマイクを買ったほうがいい。でも、マイクも本当にピンキリなので、まずは、スマホに接続して録音できるzoomのMSステレオマイクロフォンiq7をオススメします!

以下3分1秒からiphone7で録音した場合とzooniq7で録音した場合で、ステーキを焼いてる音やビールを注ぐ音などで比較しています。明らかに音の広がりが違うことがわかるはずです。別にスピーカーとかいい音響で聞かずとも、スマホのスピーカーレベルでもわかりますよ。つまり、いいマイクを使うだけで動画のクオリティが上がるということです。

カメラ・スマホスタンド

スマホだけで撮影するとなると、自分で手持ちしなくてはならないので、それはなかなか辛い。大概のyoutuberさんはカメラスタンドないしスマホスタンドを持ってます。そんな高いやつじゃなくていいと思います。色々ありますが、僕はこれ使ってます。この価格帯のものはそんな機能が変わらない気もするので、サクッと買ってしまった方がいいと思います。

動画制作ソフト

final cut proかAdobe Premiere Pro CCのどちらかを使っている方がほとんどですね。

アドビは触ったことはないですが、異なるソフトを使っているyoutuberを見ていても、ソフトで明確な差がつくことはなさそうです。なので、どちらでもいいかなとは思います。唯一の違いとしては、価格ですかね。Final Cut Pro Xは一括購入で34,800円に対して、Adobe Premiere Pro CCは月額プランがあって、月々3,180円から始められるんですよね。これはお得。youtuberやってみたけど、やっぱり合わないなーと思ったら、すぐ月額プランやめればいいだけの話ですからね。

ネットワーク回線・wifi

地味にネットワーク環境は大事です。動画をyoutubeにアップロードする時にめちゃくちゃネットワーク回線使いますからね。だいたい1GBぐらいの動画ファイルをアップロードする場合は、大体書き出しに30分ぐらいかかるんですが、その最中にネットワーク回線が途切れたりしたら、最悪ですからね。

僕のオススメはUQモバイルWiMAX2ですかね。月上限なしで4000円ぐらいで使えるのはかなりお得だと思いますね。あれ?いま、使ってるネットワーク回線高いかもなと思った方は、これを機会に乗り換えを検討してみては?いまならキャッシュバックもあるようですよー。



外付けHDD

長く撮影し続けるとなると、膨大な動画ファイルが溜まっていきます。当然、内部HDDだけでは持ちませんので、外付けHDDが必要になります。とはいえ、外付けHDDもピンキリなので、僕オススメは1TBのこちら。

1TBもあれば、十分だと思います。

最後に

こんな感じです。意外と初期費用かかるんですよね。でも、カメラとか買わなければ初期費用を20万以内には抑えられるはずなので、貯金が20万ぐらいあればすぐ始められるのかなと思います。サラリーマンの方はボーナスとか入れば余裕ですね。大学生はちょっとアルバイト頑張れば、いける額だと思います。

ということで、今回はyoutuberを始めたい方向けに書いてみました。
じゃ!


スポンサードリンク

ABOUTこの記事をかいた人

某テレビ局のバイトのストレスで22歳にしてハゲる→ハゲた経験を活かしブログ始めました。現在25歳。ハゲ以外は作曲かDJのこと書いてる雑記。ユーチューバーもやってます。
詳しいプロフィールはこちら

youtubeチャンネルはこちら